日産サティオ奈良

2017年10月27日

社員旅行にいってきました!!! | 高田支店

みなさまこんにちは!!!

高田支店 杉原です



肌寒い季節になってきました。体調など崩されないようにお気をつけくださいませ!

突然ですが10月の11~12日に全社員で香川県に旅行に行ってきました!

写真は香川県に向かう途中に経由した兵庫県の姫路城です!!

IMG_8625

姫路城をはじめてみたのでその大きさと綺麗さにびっくりしました!!

皆様も一度行ってみてもいいかもしれませんね!!笑




2017年10月27日

ページトップへ

2017年10月27日

退けば老いるぞ!!臆せば死ぬぞ!! | 王寺支店

どうも、憩です。



私が小さい頃に、大人だなと思っていたことが、お酒を飲むこことゴルフをすることでした。

普段あまり飲まず、飲んでも甘いお酒ばっかり飲んでいた私ですが、日本酒を飲める人になりたいと思い日本酒専門の立ち飲み居酒屋を教えて貰い行って来ました。



そこで見たのがちょっと変わった日本酒なんですが

image1 (25)
一見ワインかなと思う見た目ですが、正真正銘日本酒です。

伊根満開という名の日本酒ですが、原料に古代米(赤米)を使用しているためこのような色になるのだとか。

少し甘酸っぱいような、果実酒に近いような味わいでした。

日本酒が得意でない私でもごくごく飲んでしまうほど飲みやすいので、飲みすぎには注意が必要かも知れません。

機会があれば是非飲んでみてください。









そしてもう1つのゴルフですが

image1(24)
勢いでnismo仕様のゴルフバッグを買ってしまいました。

最近全然練習していませんでしたが、これを機に練習に励もうと思います。



こうしてわたしも1つ1つ大人への階段登っていくのでした





先日の台風が各地に爪あとの残していきましたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか。

お怪我はございませんでしょうか。

お体については、私どもは何もすることができませんが

お車が水没してしまった、飛来物で傷が付いてしまったなどはご相談にのらせていただきます。

私どもに何なりとお申し付け下さい。


2017年10月27日

ページトップへ

2017年10月23日

JCCロック大好評!! | 桜井支店

 伊勢湾台風並みの大規模な台風が過ぎて行きました。川が氾濫したり土砂崩れなど、皆様大丈夫だったでしょうか。

 母親が伊勢湾台風を経験している西峯です。当時も家が吹き飛んだり浸水したりなどして被害がすごかったそうです。来るものは仕方ないですが地震と違って数日前からわかるので準備は万端にしましょう。

 

  JCCロック売れてます!!

  新しいイメージ123


  当店の試乗車のナンバーを載せてみました。軽四のデイズですが今流行のラグビーワールドカップの白ナンバーです。それにJCCロックと純正ナンバープレートリムを装着しました!かなりオシャレです。

 JCCロックは当店でも30分に1セットは売れているぐらいのミリオン商品です。お客様に寄っては自分の車だけではなくセカンドカーや知人の車や原付バイクなどさまざまな相談に乗らせて頂いております。当店にお越し頂きましたら作業は約5分です。コーヒーを飲み終えるまでに装着できます。

 先日ご来店されたサニーのお客様がJCCロックとナンバープレートリムも同時に購入して頂きました。当店ではナンバープレートリム(ナンバー枠)も在庫を用意しましてすぐに装着して頂けます。

 今ドライブレコーダーやカーアラームなどセキュリティ商品が毎日飛ぶように売れております。当店はさまざまな商品が手配可能ですので是非ご相談下さい。


2017年10月23日

ページトップへ

2017年10月20日

10月20日(土)21日(日)新型リーフ体感試乗会 | 橿原支店

 

image1
皆様こんにちは

橿原支店です。

この度は、車両製造の完成検査工程における法令上の不備に付きまして

多大なるご迷惑とご心配をお掛け致しまして、誠に申し訳御座いません。

現在、日産自動車より、リコールの発表がされておりますが、只今確認準備を

させて頂いておりますので、対象のお客様につきましては、もう暫くお待ち頂きます様、

何卒お願い致します。

詳細が分かり次第、ご案内させて頂きます。

 

朝晩めっきり寒くなって来ておりますがお風邪など召されていませんでしょうか!?

さて、日曜日から週明けに掛けて台風21号が本州上陸の模様ですし、日曜日は

衆議院議員総選挙ですし、台風対策はしないといけないし選挙は行かないといけないし

多忙な週末だと思いますが、そのお忙しい中少し時間を割いて頂き新型リーフの試乗

に来られませんか?

晴れの日の試乗は清々しくて気持ち良いですが、滅多に遭遇しない雨風がある時の試乗

この時こそ、高級車に引けを取らない、より静粛性が高まった新型リーフを是非ご体感

下さい。

出来ましたら、事前にご試乗のご予約頂けたら幸いです。

では、橿原支店スタッフ一同、皆様方のご来店を心よりお待ちしております。


2017年10月20日

ページトップへ

2017年10月20日

革新的なジュニアシート!?!? | 奈良支店

・:・:*:・゚’☆。*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚

みなさんこんにちは奈良支店から向井山です!!!

毎日雨ですねぇ。。。(:ω:)

旅行ブログの続編は次回やります(笑)

・:・:*:・゚’☆。*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚

今日は久しぶりの商品ご紹介ブログですよ^^

今日ご紹介する商品はこちら(^ω^)/

DSC_0356


チャイルドシートです!!!

しかも小さく持ち運びもできちゃうんです^^b

チャイルドシートって、、、

・付け替えの手間が大変。。。

・一度つけるとなかなかはずして掃除なんてしない。。

・車乗り換えるたびにつけかえないといけない。。

などなどいがいに大変な思いされてるかたも多いと思います!


でもこれだと、つけたいときに楽に装着もでき、取り外しもできます。

一個もっておけば、おじいちゃんおばあちゃんの車ででかけるときなんかに臨時装着もでき便利じゃないでしょうかぁ??^^

コンパクトで持ち運びにもってこいですねぇ♪



色も

パールグレー

デニムブルー

タクシーイエロー

パーフェクトピンク

4色設定があります^^

お値段は8、964円(税込)^^*です


店舗に現物おいておりますので一度ご覧になってください!!

・:・:*:・゚’☆。*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚

 株式会社日産サティオ奈良~奈良支店~♪


℡0742-33-2332~♪


2017年10月20日

ページトップへ

2017年10月17日

圧倒的 閃き・・・・・・・!! | 王寺支店

どうも、憩です。

 

 

最近の悩みは、送られてくる手書きで名前を書かれると紫田とよく書かれていることです。

話題は前回の社員旅行の続きの話へ・・・

 

他の支店も次々と社員旅行をブログに載せられていますが

 

他の支店では載せないであろう写真を載せます!!!

 

朝早く起きて金比羅山

登ってきました!!

image1(18)
 

 

image1(19)
 

1枚目は途中にある旭社です。

ここまでで既に628段ございまして、かなり立派な建物でございます。

ここを本宮と勘違いしてここを参って帰った方がいるとかいないとか。。。

 

2枚目本宮の写真です。

そこまでたどり着くのに実に785段!!!

更に奥へと進めば奥社なるものがあるそうですが

そこまでは実に1368段!!!

ここから600段を登ると出発時間がきてしまうのでここで断念ですが、秋頃に登ると涼しくも綺麗だそうです。

 

 

旭社の方が綺麗に撮れてるじゃないか!

センスが無いんだセンスが!

1300段を登らずに帰ってくるな!

本当にあなたが登られたんですか?

籠を使って登ったんじゃないのか!

旭社じゃ駄目なんですか?本宮じゃないと駄目なんですか?

 

というような国会答弁のような突っ込みもあろう事かと思いますが

 

 

 

 

 

 

 

マジでしんどいんですよここまでだけでも!!

 

太ももパンパンになり雨に降られ、しまいには自分の膝にすら笑われる始末!!

体力も無くなり足元もおぼつかない中、地獄の始まりはここからなんです。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

膝に笑われた状態での下山!!!

 

 

協力体制でない膝での下山は例えるなら

トキワの森を越えたニビシティで友達から貰ったポケモンを使ってタケシと戦うようなもの

ですかね。

 

 

 

まあ、言うことを聞かないということですね。

 

宿に戻ってお風呂に入り、朝食はバイキングでしたがご飯をモリモリ3杯食べました(事実)

 

 

帰りは淡路島経由で帰りましたが、途中の屋島でかわら投げをしてうどんを食べ、そこからの帰路の道中でもお土産を買い無事に帰宅

楽しい2日間でございました。

 

 

【タイトル回収】

圧倒的閃き

それは・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他店舗の冒頭をまるパクリすれば書きやすいという事である!!!

 

 

しーゆーあげいん!


2017年10月17日

ページトップへ

2017年10月16日

秦さんの天下統一 | 郡山支店

こんにちは、郡山支店の寺口奈津美です!

 

先日、社員研修で、姫路城と香川県の金比羅山に行ってきました!

汗だくになりながら姫路城の最上階まで登り、翌日足が痛くなりました・・・

姫路城に登って、最上階で御参りすると、天下統一できるそうです(笑)

 

 

話はかわりまして・・・

『あなたのナンバープレートは、大丈夫ですか?』

『J,C,Cロックとは・・?』

 

 

 FullSizeRender

最近、ナンバープレートだけ盗難される犯罪が増えてきています(><)

現在ついているナンバーのネジを、盗難防止ネジに変えることができます!!

盗難防止ネジ!!

それがJ,C,Cロックです!

 

 

お手ごろ価格で販売中ですので、是非この機会にお試しください!

詳しくは、郡山支店まで!

TEL:0743-54-2828

 


2017年10月16日

ページトップへ

2017年10月16日

壮観なり・・・ | 桜井支店

どうも~~~~~~~~~~

どうもどうもどうもどうもどうも!!!

お久しぶりです!桜井支店の篠浦です。

最近の悩みは、パソコンで「篠浦」と入力しても一発で変換されず、「篠」・「浦」と別々で入力しないといけないことです。

 

話題は社員旅行へ・・・

他の支店方々がすでにブログに載せられてますが、琴平温泉に10月11,12日と社員旅行に行ってきました(^0^)

道中、姫路城や瀬戸大橋を見たりと絶景続きでした。写真は他支店のブログへGO!!!

桜井支店のブログでは他の支店が載せないであろう写真を載せます!!!

                                ☆写真タイトル 「電線と階段」IMG_6532

金毘羅宮にのぼる石階段をパシャリ

 

続いて2枚目

☆タイトル「壮観なり」

IMG_6530

 

 

 

 

 

 

 

 

朝早くに行ったので、写真に人が写らなかったのが◎


2017年10月16日

ページトップへ

2017年10月15日

社員旅行~~~(((o(*゚▽゚*)o))) | 奈良支店

・:*:・゚’☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚

2017-10-14_00.32.23


・:*:・゚’☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚

みなさんこんにちは奈良支店向井山です^^*

10月11日・12日で社員旅行にいってきました!2年に一度の旅行です☆

1日目は姫路で国宝姫路城を見て瀬戸大橋渡りーので香川琴平温泉にて一泊。

2日目は屋島観光をしカワラ投げ体験、たこせんべいの里により工場見学。

私は入社した10年前も琴平温泉の旅行で懐かしくもありすごく楽しい旅行でした^^

 

まずは国宝姫路城☆

DSC_0311

改装後白塗りのきれいな姿になった姫路城!存在感がすごいですねぇ^^

 

 

 

DSC_0308 

 ベストショット☆

高い位置からの眺めはさいこうですねぇ^^

2017-10-14_11.22.08

階段は少しのぼりがきついですが城をめぐるのって楽しいですね^^お勧めです^o^b

・:*:・゚’☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚☆。・:*:・゚

いつしか続編シリーズになった社員旅行ブログ!近日公開しまふ~^^

夜は楽しい宴会でございます~♪

お楽しみに!!

 


2017年10月15日

ページトップへ

2017年10月13日

やだっ、これって白過ぎ!? | 王寺支店

どうも、憩です。

 

 

社員旅行

 

 

 

 

 

行ってきました!!!!!

 

 

 

姫路経由で香川に行き、1泊2日の旅でございます。

 

 

まずはこちら、姫路城です!

ちょっと遠くから1枚

image1(12)

 

近くでもう1枚

image1(13)

 

別名、白鷺城【はくろじょう、しらさぎじょう】といいます。

 

歴史だとかはバスガイドさんが説明されてたと思うのですが、全く覚えてません!!!

しかし、ニュースなどでここ数年前に修繕され綺麗になったと聞いていたので、見てみたかったところです!

写真でもわかるかと思いますが、凄く白い!!

流石、白過ぎ城と一部界隈で呼ばれているだけのことはあります

 

 

近くでお昼をしてから香川に向けて出発!

途中、瀬戸大橋の与島パーキングエリアで休憩したのですが

凄く大きく、景色も凄く綺麗!!

 

image1(16)

 

image1(22)

 

凄くないですか?

 

 

高速の上りも下りもここにつながってるのですが、降りてくる道もちょっと楽しかったり

 

image1(21)

ぐるぐる~って降りてくるのが楽しかったです(小学生並みの感想)

 

瀬戸大橋を渡る機会があれば、休憩がてら一度立ち寄ってみてください!

 

 

 

旅行はまだまだ続きますが、写真も多くなってますので続きはまた後日書きます!

 

とりあえずここまでということで

 

 

 

 

しーゆーあげいん!


2017年10月13日

ページトップへ
  • カタログ請求
  • 中古車検索
  • 販売店検索
  • ユーザーボイス
  • お問い合わせ